忍者ブログ

地獄のBlog

わざわざ人に話すまでもないような他愛も無い事をダラダラと書くブログ
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/07/16:08

どうも(´・ω・`)

どうも。
地獄の中国地区大会を経て、先日無事リーダーに就任し、めでたくテスト期間に突入してレポートを5つほど滞納している鰐です。
あと風邪ひきました。
いっそ死にたい。

大会の結果は「知ってるよ」って人もいるかもしれませんがまぁ惨敗。
「知ってるよ!」より「やっぱりね(´・ω・`)」が多そうなのはわかってる。うんわかってる。

で、リーダーに就任したわけですが、リーダーとしての活動の前にテストという地獄。
テスト明けにすぐ活動できるように勉強と同時進行で会議の資料を作りたいんですが、それを許さない勢いで風邪が悪化。
今日も学校での合同勉強会を諦めて帰ってまいりました。
もうすぐ寝ます。
新リーダー就任直後に暗礁に乗り上げたロボット研究同好会、さて、どうなることやら。

でも体調が治ればドリームチームを作り上げる自信があります。
乞うご期待!


つまり何が言いたいかというと、風邪つらいよ!誰カタスケテヨ!


*大会のレポ書こうかと思ったんですが、うちの部の人間が面白おかしく旅日記を書いてくれているので興味がある方はそちらをどうぞ!といって自分の労働力を減らしてみる。
⇒http://www.ube-k.ac.jp/~robo-ken/index.html (Diaryからどうぞ)
PR

(´・ω・`)

ついにこの日が来てしまった。
今日の夜、いよいよ出発です。
行ってきます。というより、逝ってきます。

ロボットは結局30%くらいの完成度です。
大会が終わったら反省会があるんで出来の悪い幹部連を立ち直れなくなるまで責めあげてあげようと思います。

んで多分反省会の終わりにはリーダーが変わる。
んで多分俺になる。
楽しみだ。
来年度は革命を起こします。
今の3年以下のメンバーならそれが可能です。
というわけで正直大会どうでもいい。

どうでもいいけど、今日まで必死に働いてくれた後輩の作業量が無駄にならないためにも、適度に頑張ってきます。
逝ってきます(´・ω・`)ノシ

そろそろ死にたい!

いや生きたいです。
生きて卒業研究でそれなりの事してちゃんと卒業して就職して、自分が納得する技術を手に入れるまでは死にません。
ただ10月の26日までは死んでおきたい。
つまりロボコンの期間死んでたい。もう無理・・・orz


そんなボロッボロの精神状態でもやっぱり魂は正直なわけでして。
内燃機関にあこがれる、現代の情勢に見事逆らう人間性の持ち主の俺はエンジン音を聞くだけでテンションあがってきて、それどころかその音の中から『生きる希望』なんかを発掘したりしてしまう変態です。
そんな変人がこの連休、衝撃の出会いを果たしました。

6000台のハーレーと遭遇。

いやありえない。
ハーレーとか普通そんなにいない。
いてもそんな大群じゃない。
広島から帰ってくる途中の高速道路でハーレーに囲まれるとかマジありえない。
それについていったら6000台のハーレーが停まってるとかマジありえない。
『Vibes』というバイク雑誌の企画で全国のハーレーのオーナー同士どっかで集まってどんちゃん騒ぎやりましょうぜなもんだったみたいです。
毎年会場はバラバラなんですが、今年はたまたま『きらら博』の会場跡になりました。
奇跡。
おかげで6000台のハーレーのエンジン音をモロに感じることが出来ました。
もうね。無敵になった気分です(´・ω・`)

これについて語ると本気で終わらないのでやめときます。
是非語れという方は個人的にどうぞ。6時間くらいは覚悟しといて下さい。


まぁつまり何が言いたいかっていうと俺限界ってことです。
明日はまた作業です死ねる(´・ω・`)


P.S流石にこの時間だと文章まとまらないね。

今日は休み!

仮病使って今家にいます。
卑怯とか言うな。結構ギリギリなんだ。身体が・・・orz

以前俺が会議中に半ギレで遠まわしに先輩批判したせいか、上級生にいい感じの緊張感が流れ始めて、ようやくチームがチームらしくまとまってきました。
おかげで精神的なダメージは最近かなり減ってきました。
心が落ち着いてくると身体のダメージが顕著に見えてくるわけで、今ホント頭、目、首、肩、腰、足、手が痛いです。目なんかずっと霞んで見えてストレス溜まります。

こんな状態でも持ち帰り仕事はしなくちゃいけないんだよね。
明日までに動力フレーム全作り変えの図面を作ってこないといけないのか。
死ねるorz

とか言ってたらメール来た。
試作機の図面が来た。
これの設計し直し今日中か・・・
死ねる(´・ω・`)




でもまぁ夜までは自由に過ごそう。
そう決めてあるプロジェクトに着手しました。
「地獄のギターリペアマン登竜門~レスポール編~」
なんかもうこのネーミングが当たり前になりつつありますがまぁつまりそういうことです。
次はレスポールをどげんかせんといかんという訳です。
例によってnaokiのギターです。
チューニングが全く合わないところが難点です。
あとはどうにかなりそうですよ。

そしてそれと同時進行で
「地獄のギターリペアマン登竜門~アコギ編~」もスタートします。
これはあれですよ。
マンガ倉庫で980円で売ってたギターをいかに綺麗に復活させるか。
今パーツがかなり足りてない状態なんでその辺は出来る限り自分の手を加えて、市販品のままにならんようにしようと思います。

で、カテゴリ分けが面倒なんで今度丸々一緒にまとめてしまいます。
乞うご期待!

作業に取り掛かる前に本日のモルモット患者さんをご紹介。
les.jpg

まずはレスポール君。
見た感じ問題なさそうですが、こいつはいくらチューニングを合わせても合わないという軟弱なネックの持ち主。
毎日しつこいくらいチューニングし続けて慣らしていきますよ。
あとはThe・ビッグノイズをなんとかしますよ。
なんだかんだでトーンのポッドがダメになっちゃってます。
交換も必要だし、配線もやり直した方がよさそうです。


aco.jpg
つづいてアコギ君。
これは見ての通り、ボディに変な痕がありますね。
これをどうにかできんだろうかと。
あと見て分かるようにパーツが足りません。
サドルが無いんですよ。あとピン。
というわけでサドルの自作に挑戦してみます。
あと表面の汚れ、内部のリフレッシュ、指板の磨きとフレット磨き。
あと反りも酷いのでその辺の練習もかねて直していこうと思います。






「さて、作業するか」と思ったら俺のSGが神がかったノイズを発生してますよチクショウ。
今日はまずSGを直します。




以上、休日の過ごし方を忘れた鰐の近況報告でした。

今から地獄

「明日から休みます!」
宿題がやばかった俺はせめて2日は猶予が欲しいと思い高らかに先輩に宣言した。
ただそうなると今日体が空いてる人が居なくて足りない部品を買いにいけなくなるのでじゃあ買出しだけは俺がやりましょうって話になった。
んで午前中親父に手伝ってもらって合計すると4mにもなるアルミのパイプを運びました。
そのあと親父の用事で書店に寄って「音づくりの新常識」という本を買ってみたり、車の故障を診てもらうためSUBARUに寄ってみたり、帰って飯食って忘れ物に気付いてまた学校に戻ったり。
その辺の用事が全て済んだら4時。
あれ?一日ってこんなに短かったっけ?
なんか休日の過ごし方を忘れてる気がするよ。

そこから必死に本読んで読書感想文でもすれば良かったんだけど、
結局のところ休みなしで動いてたわけで。
やっぱり身体は正直なわけで。
つまりどういうことかっていうと寝てしまったってことです。
討ち死にしたかのように部屋の中央にぶっ倒れたまま5時間も寝た俺。
固い床ってのは疲れを吸い取ってくれないものですね。
見事に腰痛を強化して起床。
飯を食ってロボットの故障した箇所の再設計をしていて「今やることはこれじゃない!」って気付いたのがつい今しがた。

どうしよう。

TOEIC散々な結果になりそうです(´・ω・`)
一応親に提示されたラインが400点以上なんで一応それを目指して頑張らないといけない。
そして読書感想文に数学の勉強に、工業力学のレポート。
あぁ・・・終わらない・・・
だれか工力写させて・・・orz

夏休み終了のお知らせ

俺だけな。

2日前に香川の文化祭行きました。作業ほったらかしで。
ヒゲ人口の増加っぷりにびびったり、友人Kの迷子っぷりにひいたり、親友の将来を聞いて驚いてみたり、会場入って2秒でひがまれてみたり、ネギ女目撃して唖然としてみたり。
なかなか濃い文化祭でした。
おかげで俺の気力はかなり回復できたわけですが、懐かしさからか、作業からの開放感なのか、はたまた旧友とのやりとりの中に異種的な優しさでも感じて感動したのか、それは定かではありませんが危うく泣くところでした。
楽しい楽しい文化祭のど真ん中で泣くバカは居ない。
もう必死でこらえてました。
俺かなりアウトだな。母校の文化祭で号泣とか。

そして文化祭も終わり、帰り際に某女子に「じゃあね」と言われてそれまでの楽しさと、これから待つ地獄との境が明確に見えてしまって絶望してみたり。
よくわからんテンションのまま作業に戻り小事故を連発して結局作業は終わらず、朝の6時まで寝ずに作業したりしてた。
そしたら2日間強制休暇の命がでた。
皆も疲れてたしね。
俺の事故も目立ったしね。
というわけで朝帰り。ものすっごい蛇行運転。電柱にぶつかりかけながら割とマジで満身創痍で家に着く。
そのままベッドにもぐりこみ、それが朝の7時で目が覚めたのがその日の夜8時半。
せっかく舞い込んできた突然の2連休の一日目の大半が睡眠で終わってしまった。
とてつもない虚無感にさいなまれながら連休一日目終了。
そして本日2日目はひたすら楽器をやり続ける一日。
無駄に疲れて今に至る。

あぁ、実質俺の夏休みはこれで終わりなんだな。

元々休みらしい休みは無かったけどもう休めるような状況じゃない。

これからは正真正銘根性だけで生きていかないといけない。
結構ギリギリな精神状態。

某ブログで「ストレスのはけ口になってよ」と言われました。
喜んではけ口になりましょう。だから俺のこの重圧もなんとかしてよ。
誰でもいいから。


こうやってブログで弱音吐いてると実際学校での重圧が少し緩和されるから不思議だよね。
多分凄い消極的な解決法なんだろうけど。
明日からまた作業か。
そういえば仕事3つ残したままだったな。
工場が開くまでに片付けないとな。
後輩に押し付けるわけにもいかないしな。
親父に言われたけど俺も兄貴も、親父も母親も、揃いも揃って生き方が不器用らしい。
だからそのへん自覚してある程度肩の力抜けよ、と言われた。
それが出来ないんだからホント不器用なんだな俺。
あぁクソ
眠い
チクショウ宿題開いてすらねぇよ
まぁいいか

今日も

8時に家に帰りました。

10:30からまた出勤です。
旋盤、フライス、ボール盤、手仕上げ
全工程あるめんどくっさい大きな作業が4つあるぜ。
あんの野郎こんだけ作るもんがあるなら先に言いやがれボケ
チクショウ
クソッタレ
ファック

でも先生が俺に対しては怒ってない事が判明した上に工場の人全員俺の味方だった。
後輩はしっかり言うことを聞くし技術も確かなものになってきた。
なによりいちいち指図しなくても自分で考えて動けるようになった。
来年は明るいぞ。
この希望だけで今年を乗り切らないといけない。
というわけで何と言うか今日は寝れない。
死ねる
チクショウ
<<< PREV     NEXT >>>
New Article...
(06/30)
(06/27)
(06/19)
(06/11)
(06/09)
Count...
ブログパーツ制作