忍者ブログ

地獄のBlog

わざわざ人に話すまでもないような他愛も無い事をダラダラと書くブログ
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/05/10:36

予定外デス

ホントなにやってんだろ俺。
「午前中は木削って午後から勉強するぞ!」
って結構マジな目標立てて8時からギター製作してたわけですが
「うむ、良し」と顔を上げると時計の表示が『4:44』
「4はダメなんだよ4はよぉぉおおおおおお!!!!!」
とミスタばりに叫びたくなるような見事な4軍団。死ねってか(´・ω・`)

ってちょっとまて俺、昼飯食ってねぇじゃん。
これ書いたらカレー食うわ。

こんな具合に恐ろしい集中力で木を削ることおよそ8時間。
一番面積的に大きな3パーツがついにできました。
ボディ、ピックガード、ネック。
このネックが強敵でした。
本日はこの強敵を紹介しましょう。

mini6.jpg
写真を撮ってないことに気づいたのは削り始めてかなり経ってから。
よってかなり形が見えてますが。
例の高級木材をあのように無理矢理ぶった切って削ってます。
まずネック部分、そして最後にヘッドを調整です。
角度浅すぎた・・・
しかも切る時に鋸が一本お亡くなりになられました。






mini7.jpg
そして完成形。
前の写真からこれまでの間が省かれているのは俺の集中の証です。

このように意外とまともに形が作れました。
尚、説明文がアバウト極まりないのは集中しすぎて何をしたか覚えてないからです。
ご了承ください。

この集中力をもってして数学の再試に備えて勉強しようかとおもいましたがもう集中のかけらもありません。



とりあえずカレー食ってくる(´・ω・`)

PR

せくすぴすとるず

次は一緒に地獄のこだわりギター実寸編しようぜ!!

  • 2008年02月23日土
  • スエ
  • 編集

無題

>次は一緒に地獄のこだわりギター実寸編しようぜ!!
そりゃあもう喜んで。
どのレベルの自作をしようか。
キットを買ってきて『こだわり組み上げ』するか、
あるいは『こだわって』材木を買ってきて『こだわって』切り出して『こだわり配線』にするか。

いっそ

木から育ててみるとか(ぇ

無題

>木から育ててみるとか(ぇ
参った。その発想は無かったorz
せめてもう一段階前の「木を山から切ってくる」くらいならなんとか俺でも思いつけたのに。

とりあえず無理ッス。時間と面積的な意味で(´・ω・`)

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
New Article...
(06/30)
(06/27)
(06/19)
(06/11)
(06/09)
Count...
ブログパーツ制作