忍者ブログ

地獄のBlog

わざわざ人に話すまでもないような他愛も無い事をダラダラと書くブログ
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/15/07:58

ギターグレードアップ

ロック式のストラップつけて来た。
これでいつライブに出ても大丈夫だぜ!!!出る予定ねぇけどな!!!


orz


それにしてもこれ良いわ。
もっと早く取り付けておけば良かったよ。非常に扱いやすい。
ストラップも新しく幅の広いミリタリーな感じのやつにした。金属部分が肩に当たっていてぇわ(´∀`*)



何はともあれ満足。ありがとうボトムノート。

PR

夏休みなのに休めてない

今日は実習工場に篭って指導員の方に教えてもらいながら3時間半かけて部品作ってました。
せっかくだから正しい加工方法を教えていただこう。
というわけでひとつひとつ確認しながら時間をかけて作っていきます。
そして出来たパーツはたったのワンセット。

  遅  い  

絶望的に遅い。
これはマジ困った。
実習工場は土日に使えないので続きは月曜日ですよ。
困った困った。明日はこのワンセットのパーツを仕上げるだけですよ。やったね(´∀`*)

というわけで先輩からは「おいおいもう帰るのかよ、空気読めよ」みたいな目で見られるかも知れないけど
明日は早く帰ってギターをちょろっと改造してもらってきます。
ロック式のストラップをつけるのだ。
正直改造とは言わない。ネジはずしてつけるだけ。
みんな「そのくらい自分でやれよ」って思うでしょうね、ボトムノートの人もきっとそう思うでしょう。

でもな
オフの日くらいは工具に触れたくないんだ



この一線を越えたらきっと四六時中工作機械いじってたり工具使ってたりできるかも知れないけど
今はあれ。
軽く拒絶反応起こってる。


つい最近まで工具はすべてすぐ出せる位置においていたんだが無意識のうちに奥の方にしまっている。
マジでそんくらい精神的にツライ。
今日も帰りにボトムノートに寄って軽く愚痴って参りました。
どうやらBIGHIPでライブがあるらしく、今日は来店者数が凄かった。超賑やかだった。
とりあえずギグス買って帰った。

今から飯食って風呂入ってデジタル所さん見て寝る。
《デジタル所さん~スロットとパラパラ~ ⇒ http://jp.youtube.com/watch?v=muS2PbvxibI 》
《デジタル所さん~砂漠~ ⇒ http://jp.youtube.com/watch?v=tbbSs7gI8IM
デジタル所さん面白いんで是非(´∀`*)

眠い状態で旋盤を扱うと地獄を見るというのを昨日経験した鰐

現実逃避すべく登場。
今からまた地獄の作業です。


先日の「数万円するパーツ」は大成功です。
先生たちからも褒められましたぜ(´∀`*)

しかし


「キレイに出来てるけど、遅い」

・・・喜んだ瞬間に叩き落されました。
遅いって・・・orz
遅いって言うのは製作が遅いんじゃなくて設計に時間がかかって遅かったんです。
とりあえず昨日の時点で試作機が完成しましたので今日から本番を作ります。

 8 個 も

ちょっと死んできますね(´∀`*)

眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠いj眠い眠い眠い眠い眠い眠いΣ(Д゜#)ノ

背中の痛み再来

何気にカウンターが200を越えましたな。
正直まだ「60とかそのへんだろ」って思ってたんでびっくりです。
みんな暇人なんだな(´∀`*)

今日は朝から部活に行く予定だったんだが
背中がまた異様に痛み始めましてね、まともに立てないんです。
足とか怪我して長いこと入院してた人のリハビリみたいな歩き方しかできんのです。
ホントにこれはツライ。朝起きた瞬間に激痛が・・・
いや「激痛で目が覚めた」の方が正しいかも。
ちなみにまだ痛いです。朝よりは良くなりましたが出来れば是非とも今日は引きこもって背中の痛みを治すことに専念したい気持ちでいっぱいです。
でも行かねばならんのだ・・・
買ったら最低でも2000円、高いもので数万円するパーツをなんと自作するんですよ。
なんというハードルの高さだ、やりがいはあるけどとにかくひたすらキツイ。
作業の大半がパソコンと旋盤。

今からその地獄に行ってきます。
ホントに死にそうなんで今日は車で送ってもらいますが普段は自転車です。
 死 に ま す 
ホント干乾びるかと思うくらい暑い。
というわけで最近は凍らせたアクエリアスを持って移動してます。
暑い中でも少量ずつ水分補給を続けていれば疲労はたまりにくいです。
一気に走ってコンビニに飛び込んで冷たいものをがぶ飲みするより遥かに身体に良いですよ。
というわけでみんなも健康に気をつけて夏を乗り切ってください。

俺は乗り切れる気がしないんで玉砕してきます(´・ω・`)ノシ

有言実行 ~時計見ろよ俺の馬鹿~

今日は気分が最高にのらなかったので部活休みました。
そりゃあもうね、いろいろありましてね 昨日にね。
もうホントありとあらゆるもののやる気を失った感じです。

そんな俺でも意味のわからん使命感に駆られて前回のブログの文末の宣言を実行したいと思います。

「 一 人 で 遊 ん で き ま す 」

って言ったからには一人で遊んでこないとね。
でも一人でゲーセンとか行くと寂しさでぶっ倒れるかも知れない。
極限まで追い詰められた精神状況にとどめが刺されてしまうかもしれない。
というわけでゲーセンとかそういう娯楽施設は行きませんでした。
何をして遊んだかというと

①ボトムノートで買い物&岡本さんと喋る
②幸太郎本舗でマンガを買う
③普段通らない道を通って帰る

①②とか思いっきりただの買い物じゃねぇか!!!!
結構遊んだつもりで帰ってきたけど、よくよく考えたら全く遊んでねぇな俺!!!!
全く有言実行になってない!!
しかも③とか下校中の小学生かっつーの!!!!
ちょっと昔を思い出したわバーロー!!!

なんかせっかくの休みを無駄にした気がしてならない(´・ω・`)




・・・あぁ・・・何も無いままに夏が終わる・・・




いや終わるのは構わない。
別に夏に何も期待しちゃぁいない。
むしろ終われ。
暑いんだ。
暦上夏は終わったのにまだ暑いとかマジ迷惑なんスけど
早く涼しくなれ!!!雪とか降っちまえ!!!!あちぃんだよ!!!Σ(Д゜#)


まぁそんな俺の本日の旅は昼13:00にスタートしました。

そりゃ暑いわな。
どんどん暑くなる時間帯じゃねぇか。

わざわざ日照りが凄いときに出たんだな俺。
時計くらい見ればよかった。
何も考えずに「行かなきゃ!!!」の心境に駆られて出てしまった。
マジ熱中症で倒れるかと思った。


あと帰ってたらY君に会った。
小学校からの親友K君にも会った。
うむ、いい一日であった。












あ、やっべ 宿題忘れてた(´∀`*)


いいよもう寝るッ!!!!Σ(Д´#)シ

暑い

暑いっすね
こんな気温の中機械作業の嵐、どうも鰐です。

一応作業スペースは冷房効いてるんです。
でもね、動き回るわけですよ。はっきり言って暑い。
どのくらい暑いかと言われますと う~ん   サウナ
うん。サウナだな。
いや流石に大げさだった。
部屋の中は暑いなりに快適です。
サウナなのは室外です。
あれはおかしい。部屋を出た瞬間にこう・・・ムアッと来るんですよ熱気が。
「そんなのうちも一緒なんだ!そんくらい我慢しろ!」という厳しいお方もいらっしゃるでしょうが
『じゃあてめぇ立場変われ』の気持ちでいっぱいです。

まず今日の作業内訳。
1.パソコンによる製図
まだ設計完全に終わってませんでした。午前中の前半使ってほぼ終わらせました。
2.旋盤作業
これが鬼です。地獄です。昼前から6時過ぎくらいまでは昼飯除いてぶっ通しで立ちっぱなし作業でした。
足腰ガタガタ。肩も背中も痛い。そんな状況に追い討ちをかけるように足腰の痛み。
現場職の人はもっと大変なんだろうな・・・
3.ひたすら研磨作業
100円均一のスチールウールでひたすら磨く磨く。
これがまた手が真っ黒になってね~
しかも汚れ取れないんだよ。チクショウチクショウ洗ってもとれやしねぇ。

でもそんだけ頑張った甲斐あって今日のノルマは終了です。
というわけでボトムノート行ってきました(´∀`*)
昨日も行ったんですがねぇ、あそこはやっぱ毎日でも行きたいですよ。
明日も行けるように頑張って作業進めていこう。そろそろ急がないといろいろヤバイしなぁ

作業がひと段落したら気分一新すべく「遊びに行くぞぉおおお!!!」
と言いたいところですが、他校の人は『宿題ヤバイ』の時期だったりするんでしょうかね。
そんな状況で遊びの召集をかけるのはどうだろうというわけで

 一 人 で 遊 ん で き ま す 


~今日は空がきれいだった~
ec1245eejpeg









24時間テレビ

欽ちゃんゴールヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ

お疲れ様です~!!!(´∀`*)

66歳ってすげぇな。
距離はたいしたこと無いけど歳がね。
もう世間で66歳をおじさんとはいわせない」
なかなか凄いこと言うね。
俺も歳とってもあんくらいチャレンジ精神旺盛なおっさんになりたいわ。
その前にその歳まで生きれるかどうかというのが非常に微妙(´・ω・`)

おつかれ欽ちゃん。
New Article...
(06/30)
(06/27)
(06/19)
(06/11)
(06/09)
Count...
ブログパーツ制作