[PR]
進級できるかも
確定じゃありませんけども。
解析、単位出ることが決定しましたΣ(`・ω・´)
よって欠点確実の化学はもうどうしようも無いとして、「落とすかも!」の恐れがあった科目がひとつ減りました。
あと政経のレポート点が怖いのと、現国のレポート点が怖い。
ちなみに解析もレポートが足引っ張ってた。
俺はどうやら中学の頃から「提出物を出さない」事に無意識に執着してるらしく、後から「出せばいいのに」と思うものもホントに出さない。
意図して出さないんじゃない。DNAとか、精神病とか、運命とか、もう少々の意思じゃあ動かせない何かによって提出が阻まれているのです。なんて言い訳です。
本音、めんどい(´・ω・`)
来年度はこの根性をぶっ叩き直すことに徹しようと思います。
あ、ちなみに再試は71点でした。やれば出来る子でした(´・ω・`)
あと「こだわりミニギター」の作業再開しました。
これについてはまた後日。とりあえず作業の感想はネバネバサラサラ。
ご報告
ネックの根元がかなり太いんでまた今度削りますあとピックガードの違和感をなんとかして・・・こっからが本番ですよ。
小さい金具類。
まずペグとか無理っしょ。
なんかいいアイデアないですかねぇ(´・ω・`)
とりあえず次はピックアップとフレット作ります!
予定外デス
ホントなにやってんだろ俺。
「午前中は木削って午後から勉強するぞ!」
って結構マジな目標立てて8時からギター製作してたわけですが
「うむ、良し」と顔を上げると時計の表示が『4:44』
「4はダメなんだよ4はよぉぉおおおおおお!!!!!」
とミスタばりに叫びたくなるような見事な4軍団。死ねってか(´・ω・`)
ってちょっとまて俺、昼飯食ってねぇじゃん。
これ書いたらカレー食うわ。
こんな具合に恐ろしい集中力で木を削ることおよそ8時間。
一番面積的に大きな3パーツがついにできました。
ボディ、ピックガード、ネック。
このネックが強敵でした。
本日はこの強敵を紹介しましょう。
写真を撮ってないことに気づいたのは削り始めてかなり経ってから。
よってかなり形が見えてますが。
例の高級木材をあのように無理矢理ぶった切って削ってます。
まずネック部分、そして最後にヘッドを調整です。
角度浅すぎた・・・
しかも切る時に鋸が一本お亡くなりになられました。
そして完成形。
前の写真からこれまでの間が省かれているのは俺の集中の証です。
このように意外とまともに形が作れました。
尚、説明文がアバウト極まりないのは集中しすぎて何をしたか覚えてないからです。
ご了承ください。
この集中力をもってして数学の再試に備えて勉強しようかとおもいましたがもう集中のかけらもありません。
とりあえずカレー食ってくる(´・ω・`)
趣味の世界
俺は小学校の頃から工作が大好きだった。
ティッシュの箱や牛乳パックをバラッバラに切り開いて、その中に骨組みを入れてまた元の形にして変形ロボットのおもちゃみたいなのを作ってたのを思い出すと「俺もよくやったなぁ」と我ながら関心、もといあきれる。
そんなどうしようもない『ものづくり人間』な俺はその『ものづくり欲』を満たすために高専に入ったが実際俺の予想以上にものを作る機会が少ない。ロボコンやってても物足りないくらいだ。
設計は好きじゃないんだ。
ただ行き当りばったりに何かを作っていたいんだ。
というわけで何故か気まぐれに始まった工作系カテゴリ第3弾。
『地獄のこだわりミニギター』
これは文字通り、俺の『ものづくり欲』を満たすため、妥協を極力せずに『こだわって』『ミニギター』を作ってしまおうというもの。
でも実はこれ、今日から始めるわけではなく、もう数日前から始めてました。
というわけで今日は途中経過をご報告~
まずはナフコで買ってきた
1㍍300円くらいの安物の木高級材木を切断し、こんな具合にギターの形に削っていきます。
その際使ったのは小学校の頃から愛用している切れ味最悪の彫刻刀、100円均一のカッター、そして刃の付け替えによってバリエーション豊富な細工カッター。そしてあとは紙やすりくらいです。
そんな機材でやるもんだからもう腕も指もめっちゃ痛いッス。
普通糸鋸で大体の形を作って、それから手作業だよね。
最初から最後まで彫刻刀とかおかしいよね。
まぁ正直ここまでツライとは思ってなかったわけですよ。
写真の上の方の半ギター形状の木が今回の獲物です。んで左のリアルなのが印刷したもの。一応これを目標に作ってます。
2日間削り続けたところ、ようやくギターっぽい形になってまいりました。
まだまだ先は長いもののこりゃ順調ですな。
板の厚みを大幅に削るときも電動工具が無いので全て彫刻刀。
指が悲鳴上げてます。
親指にありえないくらいのマメができてます。
でもやめられない。
食欲、物欲、性欲、禁欲
ありとあらゆる欲の中で最も毒性の高い『ものづくり欲』
順調に満たされつつあります。
そしてピックガードをプラ版で作りました。
これは意外と大変。
やわらかくて削りやすいので逆に慎重にならないと大失敗してしまうのだ。
そしてなんとかできたのがこれ。
べっ甲が良かったけどそんなもの持ってないのでやむを得ず白色。
こうなるとボディ色が重要になってきますね。悩みます。
とりあえずこの時点でボディは7割完成
あとは細かいパーツをつけるための加工と表面研磨のみです。
その後は地獄の塗装です。
とりあえずサイズ対比。
こんな大きさのものを作ってます。
「小さいから楽」なんて思わないでくださいよ。
ホントに地獄だから、マジで。
でもやめらんない。
『ものづくり欲』怖ぇええええええええ
そして現在がこれ。
ネックは適当に紙に書いて切って貼ってみた。
大体こんなもんだろう。
よし、明日からはネック製作だな。
レポートはどうしたって?
やな事言うなよ(´・ω・`)
やったね!風邪ひいたよ!
そんな「バカじゃない」俺、留年まっしぐら。
嘘だ嘘だ。バカじゃないのに留年なんかするわけないじゃないか!ホラ、現に風邪だってひいてるんだし。
留年なんてするわけないのさ。でもおかしいな、点数とか単位とかが相当ギリギリの数値なんだけど・・・
・・・そうか・・・俺はバカだったのか・・・Σ(´・ω・`;)!!!
どうも。少し悟りを開いて鬱手前の鰐です。
物理、化学、解析。俺はこれらの教科を自信を持って落としたといえる。
死ねるね。
欝だね。
うん、そーだね。
欝だね。
もういやだぁああああああああああああああああ!!!!!!!!
遊びてぇんだよ俺はヨォオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!
いったいいつまでテストあんだよぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
そんなわけで明日はテスト最終日。
「俺、明日のテストが終わったら遊びに行くんだ!」
はい、死亡フラグ~(´・ω・`)
死んできます。
ちなみに死亡フラグわざわざ立てなくても今風邪で死にそうなんです。
二重の意味で死んできます。
つまりフタエノキワミをくらって死ぬって事だね!(・∀・)!そーだね!プロテインだね!(壊れた
学校でチョコもらいました
食堂のおばちゃんから。事務的に。
どうも、バレンタイン気分をかろうじて味わえた幸せ者、鰐です。
母親がくれるのは毎度の事ながら今年は兄貴の嫁さん、そして食堂のおばちゃん。
なんと豪華なんでしょう3つですよ3つ。3つ欲しいのかこのいやしんぼめって奴ですよ。
いやぁ今日は悲しい日だった。
決して同年代のコからチョコがもらえなかったことを悲しんでるわけではなく
『化学』の惨敗っぷりを悲しんでおるわけです。
午前中は英語続きで「これ下手したら90点とれるんじゃね!?」という良い感じのできだった。
でも午後の化学は酷すぎる。「頑張って25点取るぞ~」とかホントにハードル下げまくって臨んだにも関わらず10点取れてるかどうか怪しいという惨状。
加えて昨日点数を確認した解析は30点。
酷すぎる。
もうバレンタインとかマジで ど う で も い い 。
仮に英語が2つとも90点だったとして英語、解析、化学の4教科の平均が55点という凄まじさ。
なんで90点が2つあって平均点が60点を下回るんだよ。おかしいだろ!
俺のヴァァカ!もっとちゃんと勉強してろヴァァカ!
いっつもテスト終わってから「ちゃんとやっとけばよかった・・・」
って何回目だよヴァァカ!
もういい!悔しいからやけになって勉強してやる!
明日の強化は・・・・「世界史」・・・「現国」・・・
・・・(´・ω・`)ショボーン・・・・
超ゲンナリ夢の最凶タッグここに誕生。
やる気でねーよヴァァカ!
でもやらねぇと進級できねーよヴァァカ!
いい加減学習しろ俺!
そういうわけでやっと半分くらいになったテストなわけですが、みんな頑張って生きましょう。
暖房が効かないタスケテ
突然暖房効かなくなるとかマジ勘弁。
「ゴーッ」って結構派手な音してるけどちっとも暖かくねぇよ。むしろ冷風だバカヤロウ。
どうも、極寒の地、『The・自室』より生存報告。鰐です。(´・ω・`)
なんで今まで更新サボッてたかと言いますとめんどくさかったからです。
ネタはたくさんあったんです。ホントすいませんでした。
え?「だれもてめぇのブログなんざ期待しちゃいねぇ」って?
分かってるよバーカ(´・ω・`)
言ってみたかっただけだよバーカ。イヤホントゴメンナサイ。
バーカバーカ言い過ぎてゴメンナサイバーカ。
さて、母親の誕生日も過ぎ早4日、冬真っ盛りな今現在、部屋の温度もやべぇっす。
以前のオンボロパソコンなら排熱ハンパなかったから意外と暖かかったけど性能よくなってからそれほど暖かく感じない。ちょっと複雑な気分だ。そこで考えた。
「暖房機能付パソコン」これ売れるくね!?Σ(`・ω・´)
「売れるかも!」とか一瞬でも思ったバカは頑張って設計してください。そして意外と大ヒットしちゃったりして大儲けしちゃったりして太っ腹になって俺になんかおごれ。出来ればあったか~い缶コーヒー。切実に。
母親の誕生日から数えて4日の今日、そしてまた4日後にはお菓子屋が大儲けのバレンタインデー。
幸い俺はほぼ男子校状態の高専に在籍していることに加えて試験が重なっているので今年はより一層このイベントから縁遠くなりました。ざまぁみろ俺。
そしてテスト範囲広くてマジ勉強追いつかねぇってかマジ進級どうなんでしょう。マジ心配ッスよ。ざまぁみろ俺。
悲観的になりすぎてちょっとテンションがおかしくなったのでうっかり更新してしまったわけですが、せっかくなのでまた更新を再開したいと思います。
これからもこの稚拙な駄文をよろしくお願いいたします。
「テスト明後日からかぁ~(´∀`*)」
↑
更新ストップ予告。